保護犬のイメージを変える———。
暗くネガティブなイメージから脱却!保護犬も普通の犬と変わらない存在であることを伝えたい。
保護犬を実際に飼っている方へインタビューを行う企画「ONE LOVE STORY」。
1つの愛から広がる幸せの連鎖。ネガティブからポジティブへ。不幸な犬から幸せいっぱいの未来を待つ犬へ。保護犬を飼っている方の生の声を繋いでいく。
「ONE LOVE STORY」第6回目は、保護カフェ堺店で保護された元繁殖犬のメルモちゃん。
飼い主は保護犬を飼った経験がなく、不安もあったというが今では名前を呼ぶと可愛い表情を見せるようになってくれて「飼ってよかった」と喜びを嚙みしめている。
当たり前の日常を知らなかったメルモの変化を感じて欲しい。(以下kumiiiiiさん原文ママ)
メルモちゃんのプロフィール

名前 | メルモ※保護犬カフェで付けられた名前をそのまま頂きました |
犬種 | ポメラニアン |
カラー | クリーム |
生年月日 | 2014年12月1日(7才) |
性別 | 女の子 |
性格 | 抱っこが好き、優しい子、社交的、食欲旺盛 |
名前は保護犬カフェ堺店で付けられた名前をそのまま頂きました。お店で愛情をたっぷり与えてもらったと思うので、その思いを引き継ぎたいと思い「メルモ」のままに。
元繁殖犬で、帝王切開と声帯の手術をしたと聞かされていました。声帯が切られてい大きな声は出ませんが、一生懸命小さな声で吠えている姿が愛らしく感じます。
性格は優しく社交的で食欲旺盛。抱っこが大好きでたまに子熊に見える点も可愛いな~と思うポイントだったりします。
保護犬を家族に迎え入れた理由

メルモを家族に迎え入れた理由は、先代犬のミニチュアダックス「チョコ」がお空に行きとても辛かった経験から。
私はチョコが生きている間はまた犬を迎えたいと思っていたのに、お空に行ってその悲しみはとても深く。旦那はこの辛さをもう二度と経験したくないと話していました。
結局、チョコの死から新たな犬を迎えることも考えずそのまま時が過ぎました。
———ある日。
お友達のわんちゃん達に触れ合いさせてもらったり、散歩している方のわんちゃんを触らせてもらって、そんな時に「保護犬カフェに行こう」とお友達からお誘いがありました。
その時に初めて保護犬を知りました。触れ合い色んな子が居てみんな可愛くて。その時に「保護犬を迎えたい」と思った日でした。

この日はそのまま帰宅。旦那に保護犬の存在を話しながら次に犬を家族に迎えるなら保護犬を迎えたいと話したところ、旦那からの同意を得ることが出来ました。
そして旦那と一緒に保護カフェへ。この日気になった子の中で、私たちに縁があった子がメルモでした。
飼って良かったと思うこと

家族になった喜びと、いつも幸せと癒しと笑顔をもらっていること。本当にかけがいのない子です。
また、飼い始めは毛が抜けて禿げてしまったところもありましたが、精神状態が安定したのか少しずつ新しい毛も生えてきました!
メルモの第二の犬生は幸せであって欲しいと思っているので、目に見える変化を感じられるのは嬉しいです。
飼って大変だと思ったこと

大変だった事はないかもです。今までメルモがどのような生活を送ってきたかは分からないんですが。頑張ってきた分、我慢もしてきたのかなと思い。
もう頑張らなくてもいいよ
という思いが強く、甘甘になってます笑
思いがけない苦労。私はこうして乗り越えました!
食糞癖がありました。
うんちは朝と晩の2回が習慣。私がいる時にするので、した瞬間に片づけていたら食糞癖が治りました。
次にお散歩時にペロペロする癖。
一度砂利を食べておなかの調子が悪くなり病院へ行ったこともあります。
散歩中は常に観察をし、メルモが舐めそうな場所は避けて、舐めそうになると「ダメっ、こっちへおいでー!」と気をそらしています。
より一層大切にしたくなる瞬間は?

迎えた瞬間から大切にしたい想いは強かったですが…。
今まで繁殖犬として頑張ってきたメルモ。保護されたときには重度の歯周病で病院へ行ったらあごの骨が溶けてなくなるぐらいになっていました。
こんなになるまで放置されていたとは、相当痛い思いをしたんじゃないかと思うと涙。
それでも、普通にご飯を食べておもちゃで遊ぶ姿に幸せで楽しい日々を過ごして欲しいと思いが強く、大切に幸せにしたいと思いました。
家族にきたばかりの頃との今の違いを教えて!

メルモを迎えた時は、その場からあまり動かなくて。いろいろな音に怖がっていました。テレビを始めてみた時は、テレビの音にびっくりしたり、生活音全てに反応していた姿を今でも覚えています。
散歩も一歩も歩かず、呼吸も早くて。しんどいのかと心配していました。
そこから毎日「大丈夫?」の習慣が始まりました。
- 排泄物のチェック
- ご飯のチェック
- 身体のチェック
メルモが生活をする上で大丈夫か。しんどいところはないか、気にかけながら生活をしていました。
———それが今では呼吸も落ち着き、散歩も引っ張るぐらいになりました。未だに掃除機にだけは吠えて追いかけていますが、音にも動じなくなって。
皮膚にあった黒い点や目やに。毛も所々禿げてなかったけど、見間違える程に変わりました。毛はふわふわで目やにも黒い点もなくなりました!
表情で分かる!Before・After!
たくさん笑顔を見せてくれるようになって、毛もフサフサ!もう可愛くて可愛くて仕方がありません!
最後に
当たり前の日常を知らなかったメルモちゃん。
テレビなどの生活音や出来なかった散歩も克服して頑張って出来ることが増えてきたね!
これからも飼い主さんの元でたくさんの愛情を受けて笑顔いっぱいのメルモちゃんでいてね!!
kumiiiii(@chochii_2525)・Instagram photos and videos
飼い主さんのInstagramアカウントはこちら!
あなたのエピソードを載せませんか?
保護犬を飼っている方の「ONE LOVE STORY」を募集中!
文章が書けなくても大丈夫!大切なのは”伝えたい想い”を言葉にすること。
こちらの質問に答えて頂くだけであなたの可愛いワンちゃんやネコちゃんをサイトで紹介します!
「メディア掲載してもいいよ」
そう思ってくれる方がいましたら、インスタグラムのDMもしくはLINEよりご連絡お待ちしています!
コメント