保護犬のイメージを変える―――。
暗くネガティブなイメージから脱却!保護犬も普通の犬と変わらない存在であることを伝えたい。
保護犬を実際に飼っている方へインタビューを行う企画「ONE LOVE STORY」。
1つの愛から広がる幸せの連鎖。ネガティブからポジティブへ。不幸な犬から幸せいっぱいの未来を待つ犬へ。保護犬を飼っている方の生の声を繋いでいく。
「ONE LOVE STORY」第2回目は、元繁殖犬のみやびちゃん。
人が大好きで感情表現も豊か。初めて出会った時から甘えん坊のMダックスの女の子だ。
みやびちゃんを家族に迎え入れてから約10ヶ月。幸せいっぱいの姿を見てほしい。(以下momo.moko18さん原文ママ)
みやびちゃんのプロフィール

名前 | みやび |
犬種 | ミニチュアダックスフンド |
カラー | ゴールド |
生年月日 | 2012年10月5日 |
性別 | メス |
性格 | 食いしん坊・甘えん坊・なでなで大好き女の子・雷大嫌い・だっこ大好き! |
基本的に大きい音苦手。お風呂大好き。( 乾かすのは若干嫌がり、捕まると大人しくなる。笑 )ドライブも電車も景色が見えるから好き!
名前の由来は、保護犬カフェ(愛護団体)で「みやび」と付けて貰っていたので、そのまま「みやび」にしました♪
保護犬を家族に迎え入れた理由
ペット先進国に訪れた際に日本のペットショップのあり方や生体販売などに疑問を抱いており、飼うなら保護犬を、と
考えて通っておりました。
そして、保護犬カフェに通ってみやびちゃんと出会った為です。
みやびちゃんを見てなんて大人しく、良い子なんだろうと思いました。人のお膝に座り良い子いい子されるだけ。笑
主張は無いものの、魅力を感じてみやびちゃんを引き取ることを決めました。
飼って良かったと思うこと
犬との時間はずっと幸せです!
散歩や人との関わりが増えて視野が広がった事です。
飼って大変だと思ったこと
トイレ覚えるまでがちょっと大変でした。
思いがけない苦労。私はこうして乗り越えました!
周りの方に聞いたり、それこそ、保護犬カフェやインスタで繋がった方に話を聞いたりしました。
こちらがイライラしてもみやびちゃんがかわいそうなだけなので、なるべく落ち着いて接するようにしました。
より一層大切にしたくなる瞬間は?

散歩で走ったりすると嬉しいです。走った〜!ってなります。
あとは、自宅に他の人が入ったりすると吠えます!普段吠えないのに!テリトリーを覚えたのかな?と、ちょっと嬉しいです。
家族にきたばかりの頃との今の違いを教えて!
当初から甘えん坊でしたが100倍甘えん坊です。
更に食いしん坊にもなりました。表情も豊かになり、ニコニコしたり全てがとっっても可愛いです。
表情の違い
来た当初はガリガリ。今は健康的になって表情も柔らかくなりました。
飼い主さんになでられて至福のひととき
自分を人間と勘違いしている動画です。完全に気を許しています。
最後に
最初は歩くことも出来なかったみやびちゃんが、走れるようになった。
ガリガリだった昔から、今はちょっぴりふくよかに。
飼い主さんは「みやびちゃんがまだ知らない世界を一緒に見れる事が幸せ」という。
みやびちゃん。まだまだ楽しいことが待っているよ。飼い主さんとこれからもいっぱい「幸せ」を経験していってね。
Momo&Yu(@momo.moko18)・Instagram photos and videos
飼い主さんのInstagramアカウントはこちら!
あなたのエピソードを載せませんか?
保護犬を飼っている方の「ONE LOVE STORY」を募集中!
文章が書けなくても大丈夫!大切なのは”伝えたい想い”を言葉にすること。
こちらの質問に答えて頂くだけであなたの可愛いワンちゃんやネコちゃんをサイトで紹介します!
「メディア掲載してもいいよ」
そう思ってくれる方がいましたら、インスタグラムのDMもしくはLINEよりご連絡お待ちしています!
コメント