【元繁殖犬】無表情の彩紫。心の氷を溶かして笑顔が見れた—。~ONE LOVE STORY~

  • URLをコピーしました!

保護犬のイメージを変える——。

暗くネガティブなイメージから脱却!保護犬も普通の犬と変わらない存在であることを伝えたい。

保護犬を実際に飼っている方へインタビューを行う企画「ONE LOVE STORY」。

1つの愛から広がる幸せの連鎖。ネガティブからポジティブへ。不幸な犬から幸せいっぱいの未来を待つ犬へ。保護犬を飼っている方の生の声を繋いでいく。


「ONE LOVE STORY」第5回目は、滋賀県で保護された彩紫(さゆ)ちゃん。元繁殖犬で空腹から自らの排せつ物を主食として生きながらえていた苦しい過去を持つ。

家族になったばかりの頃は、人間に諦めていた様子の彩紫ちゃんも、あたたかな愛情に触れて心の氷が溶けたよう。

お散歩や家族以外の人にも興味を示すようになった彩紫ちゃんの幸せな姿をご覧あれ。(以下MIMOさん原文ママ)

目次

彩紫ちゃんのプロフィール

名前彩紫(さゆ)※保護団体”Loved one D”の代表の方が付けて下さったお名前のままです!
犬種ミニチュアダックスフンド
カラークリーム
生年月日推定9歳(2018年7月保護時推定7歳)
性別女の子
性格食いしん坊でお父さんの事が大好き

ブリーダーレスキューにより滋賀県で保護されました。

保護された翌年1月の体重は約3.4kg。何度も出産をし身体はボロボロ。皮膚の状態も悪く、お耳やしっぽなどハゲだらけ。自らの排泄物を主食とし生きながらえてきました。

低蛋白欠乏症・免疫系の病気で保護されてから現在もずっとステロイド投薬をしています。

お迎えしたばかりの時は、人間には何も期待していないと言うような絶望した目をしていました。今では、お散歩も楽しそうにするようになり、人やわんちゃんに興味を示し寄って行くようになりました。

保護されるまではおやつを食べた事が無かったのでその反動か、今ではとっても食いしん坊!

保護犬を家族に迎え入れた理由

シーズーのキキとMダックスのなっち

2019年の1月6日に先代のミニチュアダックスフンドのなっちを16歳で亡くし、9歳のシーズーのキキが居たものの、あまりにも辛く、もう新しくわんちゃんをお迎えするのはやめようと家族で話していました。

しかし、一番落ち込んでいた父がふと

もう一度ダックスをお迎えしたい。なっちの時みたいに一緒に走り回りたい。

と口にした事をきっかけに、里親募集でミニチュアダックスフンドを検索して見るようになりました。たまたま見つけた子が、カラーは違うものの、なっちにとてもそっくりで不思議な気持ちになりました。

それが彩紫ちゃんでした。

病気を持っている為、父の希望していたような活発に動ける子では無いかもしれないけれど、それでも良いからこの子をお迎えしたいと思い、家族で彩紫ちゃんに会いに行き、全員一致で彩紫ちゃんを家族にお迎えする事に。

病院に通わなければならない事以外は何の問題も無い良い子なのにやはり病気が原因で中々決まらなかったそうです。

そう言った点も我が家の家族にお迎えしたいと思った理由です。年齢が若かったり健康な子は、自分達じゃなくてもご家族が決まるからです。

この子は我が家じゃないと!“と思ったのがご縁でした。

飼って良かったと思うこと

お迎えした当初は、感情があまりなく表情も暗い子でした。時間を掛けて向き合って愛情を注ぎ1年が経った頃、表情が明るくなり、家族が帰って来るとしっぽを振ったりするようになりました。

ハゲていたお耳やしっぽもフサフサに!本当に別人(別犬?!)です!

愛情を持って接すれば接するほどこんなにも変わると言う事を目の当たりにし、本当に嬉しかったです。

彩紫ちゃんには多くの事を学ばせてもらいました。きっとこれからも教わり続けるのだと思います。

飼って大変だと思ったこと

中々心を開いてくれず、怒ったり逃げたり嫌がってくれれば分かりやすいのですが、彩紫ちゃんは逆に、抱っこしても寄り添ってみても嫌がらず無表情。

とにかく表情が無く、嫌がってるのかどうなのかが分からず、どうしてあげれば喜んでくれるのか理解してあげるまでが大変でした。

思いがけない苦労。私はこうして乗り越えました!

預かりさん宅では問題無く出来ていたおトイレが…我が家に来てから出来なくなってしまいました。始めはどうにか教えようと必死でした。

今はだいぶ出来るようにはなりましたが、留守中はちゃんと出来るのに何故か家に誰かが居ると出来なくなります…

でも、

元気で居てくれればいっか!

と家族で潔く諦め、今では”成功したらラッキー!”ぐらいに思っています。

きっと、預かりさん宅で出来ていた事が、お家や環境が変われば出来なくなってしまう子も居ると思います。こう言った事や性格なども、お迎えしてから変わる可能性もあると言う事を踏まえてお迎えしなくてはならないと思います。

より一層大切にしたくなる瞬間は?

ツンデレな所!

お父さんが大好きでお父さんには感情をむき出しにしますが、私が抱っこしても無表情。

でも、私がお昼寝していて気付くとピタッとくっついて寝ていたりお腹の上に乗って一緒に寝てくれたりします。そんな姿を見ると、お迎えした頃より距離が縮まった気がしてとても愛おしくなります。

日に日に可愛さが増していき可愛くてたまりません!

表情で分かる!Before・After!

彩紫ちゃんの幸せな姿はYoutubeで!

飼い主のMIMOさんはYoutuber(動物が大好きなアーティスト)で、犬をテーマにした曲や、愛犬とドライブに聴きたくなる曲などを手掛けている。

彩紫ちゃんとの思い出動画の他に、リチャードソンジリスやうさぎの家族の動画も紹介している。彩紫ちゃんの生き生きとした顔を是非動画で見て欲しい。

なっちとキキがモデルとなった曲。(どちらも天国に行ってしまったので大切な思い出の曲となりました。)
飼い主MIMOがMioとしてユニット活動をしている”M’s Rump Girls”の代表曲とも言える楽曲。その名も「犬」。
犬が好きすぎて…犬の気持ちを代弁してみました!

MIMOさんは作詞作曲が出来るので「愛犬を想った曲を作って欲しい」「結婚式でご両親への想いを歌にしたい」など、歌にちなんだお仕事を受けている。

歌以外の取材や出演依頼などもまずは一度ご相談を。内容に応じて対応可能だ。

【Instagramのダイレクトメッセージにて問い合わせ可

最後に

自らの排せつ物が主食なほど空腹に耐えながら過ごしていた彩紫ちゃん。

食いしん坊万歳!優しい飼い主さんに甘やかされて美味しいものをたくさん食べさせてもらうんだよ!

しっぽを振りながら笑顔を見せれる家族が見つかって良かったね!


MIMO(@singer_chanmimo)・Instagram photos and videos

飼い主さんのInstagramアカウントはこちら!

あなたのエピソードを載せませんか?

保護犬を飼っている方の「ONE LOVE STORY」を募集中!

文章が書けなくても大丈夫!大切なのは”伝えたい想い”を言葉にすること。

こちらの質問に答えて頂くだけであなたの可愛いワンちゃんやネコちゃんをサイトで紹介します!

「メディア掲載してもいいよ」

そう思ってくれる方がいましたら、インスタグラムのDMもしくはLINEよりご連絡お待ちしています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次